映像と日常と~estwald2002のブログ

主に映像作品の感想文を書いていきます

B型作業所雑感~いいところに入れた

私は今までに一般企業での就労経験が4回ある、精神障害者である。

具体的には躁うつ病気分障害)で、大学新卒で入社した会社で発病して退社、その後精神障害者手帳2級を1999年に交付されており、障害国民年金と厚生年金2級を受けて生活している。

それでも結婚できて、今週には17回目の結婚記念日を迎えたのだから、人生とはいろいろな意味で分からないものである。

企業の障害者雇用枠への再就職も年齢的に難しくなり、就労継続支援A型作業所*1すら面接で落ちたため、今は就労継続支援B型作業所*2に通っている。

最初に通ったのはもう20年以上前、B型云々とはまだ言わない頃だった。かまぼこ板を切り出した人型に絵を描き、台所や玄関のアクセサリーを作ったり、押し花はがきを作っていた。時給は100円。10時に集合して、当番制でカレーなど昼食を作ってみなで食べ、3時に解散。
人により病気はそれぞれで、人付き合いが面倒に感じたこともあった。でも、家にこもっているよりはマシだったと今にして思う。工賃は雀の涙だが、社会に1歩出るのにはよかったんだろう。かなり長い間通ったその作業所と、所長さんには感謝している。

先日まで在籍していたB型作業所は、アクセサリー作りが主な商品だったが、私はほぼひとりで映画の感想文を書いていた。
着手した頃にちょうど新型コロナの緊急事態宣言が発令され、在宅作業を余儀なくされた。だが、宣言が解除されてからも私は在宅を続けた。Amazon Prime Videoを見てWordで感想文を書き、作業所にメールを送ることで何の不自由もなかったからである。それと、知的障害者の歌声や騒ぎ声が気になって仕方がなかったというのも大きい。工賃は通いで430円/時(交通費自費)、在宅だと330円だった。
なかなか自分の感想文がネットに公開されなかったので(ココナラを考えていたらしいが、結局noteにしたらしい)、いい加減愛想が尽きて、先日辞めた。

今は、猫の殺処分を少しでも減らすことを目指して、猫カフェの立ち上げや猫のアクセサリー作りや猫ホテルや猫と子供達とのふれあいの場を作ったり、猫の葬儀を執り行うことを目指した新しいB型作業所に通っている。
毎日、ITパスポートの試験を受ける勉強をさせてもらったり、レジンのアクセサリー作りを手伝ったり、羊毛フェルトのアクセサリーを試したり、そんな作業の合間に猫のグルーミングや爪切りをやっている。
作業中に猫の可愛らしい鳴き声が聞こえたり、足元を歩いてくる猫を撫でてやるのはとても楽しい。
これで、時給900円である。交通費も出る。前の作業所を辞めてこちらの作業所へ通う時間を増やす方がいいのは明らかであろう。

今日は2ヶ月分の工賃を一度に受け取ることができて、ホクホクしている。
もちろん、一般企業での収入には遠く及ばないが、それでも年金生活者にとっては大金だ。
好きな映画を障害者割引で見たり、欲しいiPadを買おうかなと思っている。
あと、安物だが最近買った中古のバイオリンの練習もしたい。できれば楽器店のレッスンに通いたい(12,000円/月は厳しいが)。

めい(生後1ヶ月)

ナツキ(14歳)

ひな(16歳)、ナツキの母親

1万円の中古のバイオリンと8,000円の弓






*1:障害者への配慮もしながら、雇用契約を交わして自治体の最低賃金で9時~16時程度週5日ほど働く作業所。一般企業に近いかもしれない。

*2:雇用契約を結ばずに、1日2~4時間ほど作業をするところ。自動車部品の組み立てや食品を作ったり、内容はさまざまである。